「ゴルトン社長」のはじめの一歩

すげーブログ

世の中のすげーを伝える!

【人気企業には絶対就活するな】就活生に知って欲しい真実

最終更新日:2020年09月11日
f:id:BlueThree:20200911154814p:plain:w600

◆この記事のポイント◆
○人気企業になんとなく行くと失敗する

○自分に適した企業を選ぶべき

○適した企業の探し方のコツは、「自分の軸」を見つめ直す事

○就活も転職も周りに流されたら失敗する

○人気企業に行くなら、しっかり調べてから!

面接は徹底的に準備する「ゴルトン社長」です。

(twitter : @GoRuton_1stStep)

皆さんは「現在就活している人」「就活する予定の人」でしょうか?


もしそうであれば、お願いだから、就活・転職する前に知って欲しい事を記事にしました。

特に「とりあえず就活サイト登録した!」「なんとなく人気企業を受けよう」と思っている方は、必見です!

1) なんとなくで人気企業を受けると破滅する

f:id:BlueThree:20200602183710p:plain:w500
引用 【総合】2021年卒 就職希望・人気企業ランキング | キャリタス就活2021 | 新卒・既卒学生向け就職活動・採用情報サイト

皆さんは、就活の際に「何を基準」に企業を選んでいますか?

「給料」「ブランド」「福利厚生」「人気」「スキルアップ」「社風」などでしょうか?

人気や評判などの「自分で考えた事以外」で判断すると、自分に合わない企業に就職する事になります。

人気企業は悪い企業ではもちろんありません。
むしろ、いけるなら就職すると言うのも1つの手だとは思います。


ただ、あなたに合っていない可能性が高いと言う事です。

逆に自分でしっかり考えた軸で判断して企業を選ぶと、本当に良い企業に巡り会えます。

具体例

f:id:BlueThree:20200602192344p:plain:w500
就活で実際に働いている先輩やネットを見ていると「給料が高い」「成長できる」「働きやすい」「合コンでモテる」など色々と情報が出てくると思います。


ただし、その評判を鵜呑みにして就職すると本当に痛い目を見ます。

例えば、「給料が高い」と言うのは「何を持って高いと判断しているのか?」考えた事ありますか?

月収30万円で、給料が高いと思う人もいれば、低いと思う人もいます。

評判ではなく「額面なのか?手取りなのか?残業込みなのか?」などを調べましょう。

「給料の高い・低い」や「働きやすい・しにくい」などは、全て「その人の個人的感想」 です。

そのような事実に基づいたもので判断してはいけません。

  • 給料〇〇円だから高い
  • 有給が〇〇日以上取れるから、休みやすい
  • 部署異動が〇〇%で出来る

このような個人の感想ではなく、根拠のある情報を調べましょう。


感想を鵜呑みにして就活してしまうと根拠があやふやなので、実際就職してみるとイメージとのギャップが発生します。

もちろん、感想も参考にするのはOKですが、偏見がないように「メリット・デメリット」を比較した感想を参考にしてください。

また、感想だけで判断せずに必ず数字や根拠も調べようという事です。

www.goruton.com www.goruton.com

2) 本当に人気や評判が良い企業を受けたらダメなの?

f:id:BlueThree:20200602192455j:plain:w500

皆さんに質問です。

就活・転職の際、企業で働いている先輩で「楽しく働いているよ!!」って言っていた人どれくらいいますか?

また、世間でどれくらいいますか?

正直、そんなに多くはないと思います。

楽しく働いているよ!

言葉でそう言っても、内心は違ったりします。


過去の自分を否定する事になるので、本当の事から目を背けている可能性が高いです。

転職などをしている人は、合わなかったら転職すれば良いという考え方と実力を持っています。

なので、転職経験が豊富な人は本心を語ってくれる可能性が高いので参考にしましょう!

自分の考えを持たずに「なんとなく」感覚で就活した人が多いです。


そのため、ミスマッチが発生し楽しく働けない・転職すると言う事が実際に起きています。

人気・評判が良いからと言って、ミスマッチが発生しないという訳ではありません。

参考リンク
超売り手就活が招く「ミスマッチの罠」、入社先決めた半数が進路に不安 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

www.goruton.com

3) 自分にあった企業をどうすれば見つけられるのか?

f:id:BlueThree:20200709181347j:plain

まず就活サイトやネットの記事を見るのを「いったん」やめて下さい。

就活を始めると「まず登録をする」と思いますが、それが間違いの第一歩です。

  • 就活サイトに登録
  • 情報を集めて気に入った企業を調べる
  • その中で選考を受けて、受かった所に就職



これがよくあるパターンです。

f:id:BlueThree:20200826110530j:plain

自分の軸を考えて「自分に合った企業」を選ぶ人は、以下のように就活しています。

  • 自分の将来像と企業に求める条件を洗い出す
    (やりたい事、なりたい物、給料、環境、スキル。。。。など)

  • 洗い出した項目の内容を詳細に「文章・数字」に書き出す
    (具体的に書く)

  • 自分の中で、項目ごとに優先順位を決める

  • 就活サイトで、「その優先順位」と「企業の条件」が合っている企業を探して調べる

  • 選考が通った企業で、自分に一番適していると感じた企業に入る (最後はフィーリング)

自分の軸を「文章」で明確にしよう!

就活で「自分の軸を持て!」と言われてますよね。


これは「自分の将来を考えて、文章に記して具体的に説明できる」レベルにしないと意味がありません。

軸を漠然と考えて、感覚的に面接で喋っている人がいますが、「感覚」と「現実の自分」がズレているミスマッチにつながります。

紙やスマホに書き出して、文章にする事で自分を客観的にみる事ができます。

そうすると、感覚と現実の自分が一致してくるので、企業とのミスマッチは減ります。

最後の最後はフィーリングでも良いと思います。


しかし、就活の最初から「何も考えずに調べたり選考を受ける」のは良くありません。


自分と関係ない企業に力を注いでしまい、無駄が多くミスマッチにつながります。

企業とのミスマッチを避けたい方は、具体的に自分がやりたいことや企業に求めることなどを明確にしましょう!

www.goruton.com www.goruton.com

就活面接で有利にもなる!!

f:id:BlueThree:20200911164020p:plain

人気企業を漠然と受けるのではなく、「自分の感覚を明確化できるか」で就活の命運が決まります。

  • 自分の欲しい情報が明確になるので、就活の情報を無駄に読む必要がなくなります。
  • 就活で調べる時間が減るので、面接準備をしっかりと行う
  • しっかりとした軸に基づいて話すと話に納得感が出る


結果、面接でかなり好印象を持たれ、内定を貰える確率がググッと高くなります!

その上で「やっぱり人気企業に入りたい」と思うのであれば、良いと思います。

なんとなくの感覚で「人気企業には絶対就活するな」と言う事です。

www.goruton.com

それでも人気企業は、、、

f:id:BlueThree:20200724132606j:plain

自分の感覚を明確にした結果、やっぱり「人気企業に入りたい」と言う人は大勢いると思います。

それでも人気企業は、オススメできません。

人気企業に行きたい理由として「安定しているから」「給料が高いから」「ブランドがある」などの人が多いのが実情です。

大人数が就活を受けるので、そこから選抜された内定者は「能力値として優秀」だと思います。

f:id:BlueThree:20200724132614j:plain:w600


しかし、安定やブランドを求めている人に「新しい・革新的な発想」ができる確率は低いです。


新しい発想ができない企業は、時代の変化に対応できず、じりじりと衰退していきます。

実際に、過去人気だった企業は「数年~数十年後」に「業績不振」「経営破綻」「過剰労働」などトラブルを起こして凋落しています。


「現在」人気でも「将来」どうかはわかりません。


ただ、過去の歴史から苦しい状況に陥る可能性が高いと言う事です。

数年後に転職する予定で考えている人は、良いと思います。

それを全て理解した上で、人気企業に行くのであれば全く問題ありません!

それは本当に評判や人気に関係なく、皆さんに合った会社がたまたま人気だっただけです。
良い社会人生活をお楽しみください!!

f:id:BlueThree:20200707235443j:plain:w600

就活をする際に、自分の軸を決めるのが一番重要です!


その方法は、

  • 自分の将来像と企業に求める条件を洗い出す
    (やりたい事、なりたい物、給料、環境、スキル。。。。など)

  • 洗い出した項目の内容を詳細に「文章・数字」に書き出す
    (具体的に書く)

これを就活を本格的に始める前にやっておくと、人生がガラッと変わります。


就活途中の人も今からでも遅くないので、企業とのミスマッチを避けたい方はやっておきましょう!

最後に!!

f:id:BlueThree:20200805191056j:plain

最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!!

最近は、たくさんの読者さんから「コメント」や「メッセージ」が届くようになりました!!
皆さんと会話できて嬉しいですし、コメントで毎日励まされています。

ありがとうございます!

オススメ記事!